2011-01-01から1年間の記事一覧

inodeが枯渇するとどうなるか

何年も前にinode枯渇問題に直面したことが何度かあったので,結果は知っているのですが,ちょっと詰まってしまった別件があり,現実逃避目的でとりあえず息抜きで試してみました.どうみてもトーシロの検証でサーセン. [root@centos6 ~]# dd if=/dev/zero o…

パッケージ名がわからなくてもyumでインストールできる場合の紹介その2

はてぶろを招待してもらえずすねている id:elf です.別に気にしていないんだからね!! ってなんか懐かしいノリなんだけどどうでもいいです.約1ヶ月前に「パッケージ名がわからなくてもyumでインストールできる場合の紹介」というのを書きました. 今回はも…

パッケージ名がわからなくてもyumでインストールできる場合の紹介

CentOS 5の環境でとある作業をしているときによくある風景に遭遇しました. いわゆる「依存関係が解決していないからビルドできんぞヴォケ!!」ですね. $ rpmbuild -ba SPECS/publican.spec エラー: ビルド依存性の失敗: perl(Devel::Cover) は publican-2.8…

lsb準拠のLinuxならディストリビューションやバージョンの識別はパッケージ情報やlsb_releaseを使おう

よく/etc/redhat-releaseの内容でOSの種類やバージョンを調べているスクリプトを見かけますが,10年前ならともかく,今となってはいまいちなやり方です. ということで別の手段を紹介したいと思います. /etc/redhat-releaseの持ち主パッケージの情報を調べ…

メディア(isoファイル)から簡単にローカルのリポジトリーを作成する方法

もう既にいろんなところに転がっていそうだけどはてダのリハビリがてら. 前書き CentOS 6.0が出た記念に自宅でも入れてみようか…と思ったけど引越し直後,自宅の環境がいろいろな理由で貧弱になっており,ネットワークにつながらないATOMなマシンが1台…仕方…