折角なのでもうすこし反応してみよう

自分を見ているようなタイトルちょっとステキ(苦笑

僕が文系・理系としたのは判りやすいかな?と思ったからなんだけど、微妙に伝わってないっぽい。まあ伝わってない先が理系の技術馬鹿方面なのが面白いなと。ニュアンスとか空気とかそういうので伝わらないのが技術馬鹿方面だから仕方ないんだけど。この辺はotsuneさんのモヒカン族ネタ界隈をみると判ると思う。まあ、あれは逆に文系的応対を笑う方向に書かれてるけどね。

文系理系と分別した判断ができるエントリにはなっていないと思うんだけど.分別している時点で自自分で何かそれぞれを差別した定義をしていませんか?
個人的にはそんなに分別はないんでどうしたものでしょう?
って今頃ちゃんと認識しました.「全ての文系人間はPHPをやるべきである。」だったんですね.
「全ての人はPHPをやるべきである。」と勝手に思っていました.すみません.
どっちにしろやるべきとまで言い切るほどかなぁとは思いますけどそのエントリ自体の釣り要素の一つなんでしょうしどっちでもいいです.

僕が言いたかったのは「社会に出る前にプログラミングを学ぶ機会がなかった人が趣味的にやるならPHPは学習コストが低いよね?」っていうことだけなんだけど。それは英語の学習コストが低いから「外国語で読み書き会話ができる気分を味わう&旅行とかの場面で役立つ英語っていいよね?」みたいなのと同じで。理系とか文系とか出したことで話をややこしくしてしまったみたいでごめんなさい。まあ伝えたかった方面には伝わったみたいで、僕が予想したリアクションがきたので別にいいんだけど。

そういう英語の勉強の仕方はいいと思います.ダメだという人もいるかもしれませんけど.
個人的にはリアクションは全然想像もしていなかったので面白いです.
って http://kazuhiroyamazaki.blog56.fc2.com/blog-entry-35.html みてるとこの人も文系とか意識してないとかいうこと書いてますね.
じゃああなたが仰っている通りなのかな.自分ではわからんです(苦笑

で,なんではまちやさんとマイミクになっている話しが出てくるのかわかりませんけど.
私は彼とマイミクになっていませんが,さりげなく虎の威を借りたつもりなのか自慢されたのかな(苦笑
しかし私が関係するサイトでできれば「こんにちは! こんにちは!」とか書きまくらないでください(苦笑

例えば「クエリで$_GETの情報をふたつほど渡して、その結果が出てくるもの」を作るとする。で「MYSQLとか使ってなくて、ファイルに情報が書いててその情報を渡されたクエリの計算結果に応じて返す」場合、気をつけるべき点は何ですか?「$_GETの値をサニタイズしましょう。受け取りのタイミングよりも表示のタイミングのほうがベターですよ」とかですか?同じようなものを作る時に一歩進んで、ファイルじゃなくてMYSQL使う場合は何ですか?生で渡さずにSQL文内で使われる特殊文字サニタイズして渡しましょうとかですか?別にユーザにログインを求めてるわけでもなく、ごくごく単純な仕組みなんですが、ど素人なんでよく判ってなくて、他にもあるかもしれません、これで足りなかったら至急対応しますんで教えてください。ちなみにサニタイズにはhtmlspecialchars()を含む、""や<>を読み替えたり「\0攻撃」とかにも対応したfunctionを定義して使ってます。全く対応してないと思いました?素人を馬鹿にしすぎじゃないですか?

っていうかさ.あなたがそのfunctionを定義しているのはいいんだけど,私は先日のエントリはそんな定義をしていることは知りもしない中で書いていますし,それをふまえたあなたにたいしての記述はしていません.しかしそれでも私はあなた自身を罵倒したことになるんですか?(笑
セキュリティとかどういうことか分からないかもしれない人が「動的ページ」が欲しいというだけなら自分で作らなくていいんじゃね? というだけの話ですよ?
当然気に入らない部分がでてきたら諦めるか改変するかを考えなければいけないかもしれません.
そのときには自分が選んだCMSウェブアプリケーションを構築している言語に縛られる可能性はあるかもしれませんが,かならずしもPHPでなければいけないわけではないと思います.

余談ですが,この数ヶ月今更いってるんですがphp.ini(と.htaccessなどのphp_valueなど)があるおかげで多彩な挙動をするPHPですが,逆にそれが足かせで「今PHPがどういう状態で動いている」ということを正確に判断するスキルが求められることがあります.
例えば共有サーバーを使ったりした場合,プログラムをShift_JISで書いていても「mbstring.http_output=EUC-JP」とか書かれているだけで処理は(多分)正常に動作するんだけど出力されるHTMLがEUC-JPになって文字化け.なんで? とか.
こんなのやり始めの人にはわかりませんよ.逆にperlなどはそういう「初期設定ファイル」というのは存在しないかあまり使用されていないのか,ほとんどの場合,「どのCPANが入っているか?」位しか考えなくていいケースが多いように思います.
もっと単純なところでWindows用のPHPはmbstringがそのままでは使えず,かならずphp.iniを修正するなりなんらかの手続きを踏まなければ行けませんが,その時点ですらハマってしまう人も少なくないようで,ちょっとかわいそうに感じてしまいます.

話し戻って後者(改変する)を選択した場合,世間から洗礼されるかもしれませんが,その時点での洗礼があったならまーそれはそれなんじゃないでしょうか.
できれば洗礼受ける前にどういう困難が待っているのかとか知ったり理解できるチャンスがあるといいんですがこれは今のところチキンアンドエッグですね.
っで,私はあなた自身を罵倒したの? あなたが何を対応したとかしていないとかは知りませんよ(苦笑

ど素人が趣味でPHPなりをやって似非プログラマ気分を味わうのはいけないんでしょうか?そりゃ仕事でやってる方からしたら、ど素人がわかったような口を利いて馬鹿じゃねえの?とか思うかもですが、別に僕はPHPを簡単だ、馬鹿でも出来る!とか言ってるつもりは全然なくて、学習コストが他の言語に比べて低いと言ってるだけ。これは英語が高等な言語でも下等な言語でもないし、本格的にビジネス英語を学ぶ&使うにはそれなりの修練が必要だけど旅行英語を話す程度なら割と簡単だよね?っていうのと同じ話で。

この時点でとりあえずは平行線なわけです.前述ともかぶりますが,プログラミング言語にかかわらず定番「文字化け」をどうするか.
ありがちパターンはおおよそWindowsな人が多いわけで,プログラムはおおよそShift_JISで書いて5C問題(カタカナの『ソ』とか漢字の『能』とか)で文字化けとか最悪プログラムの停止とか喰らっちゃうわけですよ.
PHPならFAQ的話.っで,「文字化けって何? 何でそうなるの? どうしたらいいの?」みたいな話になるわけです(100%ではなくてもさまざまなPHPコミュニティを見ていると確率は低くないと思います
コンテンツ作りたいだけなのに何でこんな泥臭いことをすごい回り道しないといけないのかなぁと思うわけです.
繰り返しますけどその人がPHPなりプログラミングをすることを否定するわけではありません.「ホームページ作りたいだけなのに…」という人はしょっちゅう見ていて,目的のために道具に振り回されているのがかわいそうだなーと思うと同時に私とかが詳細に説明すると「宇宙後を言われてもわからない」とショックを受けるかもしれないわけです.
そこに「これは結構難しい問題なんですよ.ん〜〜〜」と正直うまく説明できない自分がいて歯がゆいということもあったりします.

プラモデル組み立てるみたいに、作る過程を楽しんじゃ駄目なんですかね?僕、いつ動的ページが欲しいだけって書きました?これも「人と会話してるのかなと思ったらこっちの特定のキーワードに反応して勝手に自分の得意領域の話を延々とする人」的リアクションじゃないですかね?

プラモデルを組み立てるみたいに過程を楽しみたい人の話だったのですね.
私には

逆にやりたいことに「手が届き」さえすれば、その人の生産性にとって汎用性は二の次だ。PHPが台頭したのはそのためだ。PHPユーザーが欲しかった機能は「プログラミング」ではなく、「動的なWebページ」だった。「プログラム」したい人にとって、静的なデータと動的なコードが渾然一体となったPHPファイルは嘲笑の的でもあるが、「ほとんど静的、ちょっとだけ動的」なページを作成するのにはPerlですら「重た」かったのだ。

が「動的なページが欲しい」という目的のために「PHPプログラミングをする」という手段を選ぶという話だと思いました.
あなたが書いたわけではないかもしれませんが,あなたが引用した文面ですね.
あなた風にプラモデルで例えるなら,「欲しい『あるモデル』を模倣したできあいの超合金が欲しかったんだけど無かったので,『あるモデル』を模倣したプラモデルを選んだ.」みたいな話しだと思いました.
私が言っているのは「『あるモデル(実際にはおそらくコンテンツを公開する場かと)』が欲しいという目的を達成するなら別の素材(プログラミングをいきなり選ばなくてもCMSなりを選んでも)でもいいんじゃないかと思います」ということです.

さて引用がすごいですよね.なんか自分がけんか腰だなーと思ったら「思う」が消えてるんですよ.

実際問題動的ページが欲しいだけならありもののCMSなりを使う方がよりベターなんじゃないか

だそうです.私が書いたのはさらに「と思う」が付け加わっています.
んーなんで中途半端に引用されるんでしょ.
っで読み直してみました.

たまに理系の技術馬鹿方面でよくあるけどさ、人と会話してるのかなと思ったらこっちの特定のキーワードに反応して勝手に自分の得意領域の話を延々とする人っているじゃないですか。

そういう手法を使ったんですね(苦笑
なっとくです.紹介即実践すばらしい.

っで,その下のコメント.

elfタソは、自分の本を売りたいだけだ。自分の本を読めばセキュリティも完璧ってねw

すみません.基本的に執筆した書籍のほとんどは原稿料なんですよ.
売れても売れなくても関係ないんです.
しかも第1特集みたいなもんは書いていないので,少なくとも一番売り上げに貢献したとされるポジションの記事ではないと思うんですよ.
なので多分売り上げがよかったから次の書籍もお願いします!!みたいなのあまりないと思います.

って言うか、奴ら(elfタソを含むセキュリティ厨)はとっても親切なので、勝手にセキュリティホールを見つけて教えてくれたりするので、最低限のセキュリティ対策をしたのなら、彼らが教えてくれるまで放っておいておk。

オープンソースをはじめ,ソースが公開されているか見る機械がなければ指摘したりパッチが作れないので,そういうものでもなさそうなcatfrogさんのサイトに何かあっても多分対策は教えようがないです.
興味があれば他の人よろしくです.
普段いうのは「大垣さんの本読め」位でしょうか.といいつつすみません.私ほとんど読んでませんが(痛

誰もが最初は初心者なのであり、最初から完璧な物など出来ない。ましてセキュリティ対策まで完璧なんて無理。elfタソだって初心者の頃は沢山失敗してる筈。
気にすんな。

そうそう
痛いコード沢山書きましたよ.それらをできれば修正したいという思いと触れたくないという思いとの狭間で日々過ごしています.
さらに痛いコードを書いているのはもしかしたら現在進行形かもしれないの,正直今でも怖いです.

というかkanjiさん仰るとおり気にすんな(ゲラ